話題となっている語、いかにも今という時代を感じさせる新しい用語、馴染みの語の新しい用法をご紹介します。過度に専門的と思われるような用語はできるだけ避けたいと考えています。(野島明) |
この頁の末尾 |
No.26 "cyber-attack / cyberattack"
使用頻度が高まるばかりであることを約束されている語。ハイフンはどうなることやら。
(from CNN.com: E*Trade, ZDNet latest targets in wave of cyber-attacks, February 9, 2000, Web posted at: 1:33 p.m. EST (1833 GMT)) 「大規模なcyber-attack(コンピュータへの不法侵入・データ破壊)が連続しているが、水曜日午前またも行われ、、ネット証券会社E*Tradeとインターネット情報検索企業Ziff-Davisのサイトが攻撃の対象となった。」 もう一つ。 FBI agents focus on university, business computers as cyberattack launch pads (記事の見出し) |